ありがとう春日デイサービスでは季節に応じたイベントを行っています。スタッフと一緒に中庭でバーベキュー、さまざまな楽器を使った音楽活動、園芸活動、絵画、ネイチャークラフト、書道、囲碁、将棋、パソコン、料理、パン作りなど、楽しく充実した活動を提供しています。また、日常生活に必要な活動トレーニングとして、調理や洗濯、掃除などのIADLトレーニング(日常生活関連動作トレーニング)にも力を入れています。
各専門職から
【介護】笑顔で過ごせるよう生きがい役割づくり困りごとなど支援していきます
【看護】些細な変化を見逃さないよう心掛け、心地よく過ごせるよう傾聴し職員と協力して支援していきます
【調理】開設当初より五感をくすぐる料理を心掛けて愛情いっぱいの食事を提供しています
地元保育所との交流
ぞうきんやおもちゃを手造りして、地域の子どもたちにプレゼントしました。
手作り紙芝居
手作り紙芝居を作って、地域の子どもたちにプレゼントしました。
古切手を収集して社会貢献
郵便物の封筒を取っておき、古切手を収集して社会福祉協会へ寄付しています。社会の役に立つ活動を行うことで、感謝される喜びを味わっていただきます。
町内パトロールしながらゴミ拾い
「地域パトロール隊」として、町内パトロールを兼ねて近所の道に落ちているゴミを定期的に拾っています。
手続き記憶
役割作りの創出。四季を感じ収穫の喜びを味わいます。
ADL・IADLトレーニング
日常生活動作がスムーズに行えるように実践的なトレーニングを行います。民家改修型の春日デイサービスなら、よりご自宅に近い環境でトレーニングできます。
昔ながらのクラフト
木を切ったり、枝を使ったり、昔ながらの材料や道具を使って高品質なクラフト作品を作ります。
手作りおやつで脳活性
おやつは毎日一緒に手作りしています。手順を考え、口も手もしっかり動かしながら脳活性を図ります。
個々に合わせた機能訓練
春日デイサービスの魅力は、ご自宅とほとんど変わらない環境でさまざまな訓練を行えることです。
玄関先の段差や、板張りの廊下などを利用して、個々の生活状況や心身の状況に合わせた訓練をします。
趣味活動
ご利用者同士で囲碁対局。
保存食作り
昔を思い出しながら、しそジュース、らっきょう、干し柿etc…作りをしています。
下肢、プチ体操
その時によりメニューが変わります。
地域密着型通所介護費(7時間以上8時間未満)
サービス料金 | ご利用者負担額(1割) | ご利用者負担額(2割) | ご利用者負担額(3割) | |
---|---|---|---|---|
要介護度1 | 7,500円/日 | 750円/日 | 1,500円/日 | 2,250円/日 |
要介護度2 | 8,870円/日 | 887円/日 | 1,774円/日 | 2,661円/日 |
要介護度3 | 10,280円/日 | 1,028円/日 | 2,056円/日 | 3,084円/日 |
要介護度4 | 11,680円/日 | 1,168円/日 | 2,336円/日 | 3,504円/日 |
要介護度5 | 13,080円/日 | 1,308円/日 | 2,616円/日 | 3,924円/日 |
要支援1 | 16,720円/月 | 1,672円/月 | 3,344円/月 | 5,016円/月 |
要支援2 | 34,280円/月 | 3,428円/月 | 6,856円/月 | 10,284円/月 |
加算
施設名 | ありがとう春日デイサービス |
---|---|
住所 | 〒721-0902 広島県福山市春日町吉田750‒1 |
TEL | 084‒941‒6184 |
FAX | 084-941-6184 |
定員 | 18名 |
営業日 | 月~土 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
送迎範囲 | 青葉台・伊勢丘・大門・坪生・春日町・引野・日吉台・幕山・大谷台・南蔵王・蔵王・東深津 |